株式会社ヴェスは、2023年11月6日(月)より、以下に移転しましたので、ご案内申し上げます。
引き続きのご支援ご鞭撻を賜りますようお願い申し上げます。
新住所
〒150-6005
東京都渋谷区恵比寿4-20-3 恵比寿ガーデンプレイスタワー5階
新電話番号・FAX番号
TEL:03-6277-0440
FAX:03-5794-3742
営業開始日
2023年11月6日(月)
お申し込みは【こちら】
開催日時:第1回2023年11月7日(火)17:00~18:00
第2回2023年11月28日(火)15:00~16:00
登壇者:株式会社ヴェス 検証サービス本部シニアマネージャー 松田浩志
株式会社三恵クリエス サービス企画グループ グループリーダー 五十嵐裕太
____________________________________________________________________
秋のJapan IT Weekでご好評いただいたセミナーを、ボリュームアップして開催します!
テーマは「テスト自動化は9割失敗する」
第1部では、ヴェス自動化担当のシニアマネージャー松田が、
実際のテスト自動化失敗例と成功例、成功の秘訣をご紹介します。
第2部では、株式会社三恵クリエスから、グループリーダーの五十嵐様をお招きし、
スマートフォン用UIテスト自動化ツール「TeCoBOT」の導入事例をご紹介いただきます。
____________________________________________________________________
この度、株式会社ヴェスは、更なる成長発展を目指し、株式会社Orchestra Holdings(本社: 東京都渋谷区、代表取締役社⾧ 中村 慶郎、以下「Orchestra Holdings」)に全株式を譲渡し、Orchestra Holdingsグループに参画したことをお知らせいたします。
当社は、ソフトウェアテストサービスを約20年にわたり手掛けており、1万2,000 件以上の検証実績をベースとした知見、ノウハウを基に、お客様のソフトウェア開発の品質・効率の向上を支援してまいりました。
Orchestra Holdingsグループは、デジタルマーケティング事業ならびにデジタルトランスフォーメーション(DX)事業を中核に事業展開しており、クラウドやオープン系のプロダクト・技術を駆使して、幅広い業種のクライアント企業のDX 化を支援しております。
両社の協業により、お互いの経営資源を活用することで、開発・検証体制が強化されるとともに、製品の設計、開発からテストまで一気通貫でのサービス提供が可能となり、お客様により幅広く高品質なサービスを提供できるものと考えております。
なお、2023年4月28日をもって前代表取締役であった久田 真紀子が代表取締役を退任し、Orchestra Holdings代表取締役の中村 慶郎が当社の代表取締役社長に新たに就任いたしました。今後もより一層の社業発展のために尽力してまいりますので、変わらぬご支援を賜りますようお願い申し上げます。
Orchestra Holdingsの概要
(1) 名称 | 株式会社Orchestra Holdings |
(2) 所在地 | 東京都渋谷区恵比寿4-20-3 恵比寿ガーデンプレイスタワー5F |
(3) 代表者の役職・氏名 | 代表取締役 中村 慶郎 |
(4) 資本金 | 204百万円 |
(5) URL |
開催期間 2023年4月5(水)~7日(金)
開催時間 10:00~18:00(最終日のみ17:00終了)
会 場 東京ビッグサイト 東棟
主 催 RX Japan株式会社
小間番号 E41-2 E40-40
e招待券 https://www.japan-it.jp/spring/ja-jp/visit/e-ticket-ex/sodec.html?=coits2023?co=ml_sodec-s-40rkgs
事例から見えてくる第三者検証会社のテストの『勘所』
と題したオンラインセミナーを以下日時にて開催いたします。
開催日時 :6月29日11:00~11:30
登壇者 :検証サービス本部マネージャー 武田春恵
____________________________________________________________________
「テストの専門会社に依頼すると何をどこまでしてくれるの?」
そんな声をよく耳にします。
本セミナーでは、ヴェスがどのように貴社のお役にたてるのかイメージしていただけるよう、
弊社が経験した実際のテスト案件の一部を事例としてご紹介します。
また、多く寄せられるお悩みのひとつ「テスト設計ってどうやるの?」の解決のヒントとなるよう、
品質の考え方となぜテスト設計が必要かについてもご説明していきます。
____________________________________________________________________
貴社のテスト、検証における悩みをポイントを絞って解決!
滝沢ソフトウエア検証センターの経験豊富なテスト担当者が実施します。
4月1日~5月30日までの期間はキャンペーン価格にてご利用いただけます。
詳細についてはお気軽にお問合せください。
selenium web driver環境で、テストの自動化を体験頂けます。
自社のテスト自動化検討のヒントが満載なセミナーです。
下記の「ハンズオンセミナー応募はこちらから」よりお申し込みをお願いします。
「お問合わせ内容詳細」欄に受講ご希望日時(第二希望までお願いします。)と受講目的を記載ください。
開催予定日時(セミナー時間 60分を予定)
・2020年6月23日(火)
1回目 10:00~11:00
2回目 14:00~15:00
3回目 16:00~17:00
・2020年6月24日(水)
1回目 10:00~11:00
2回目 14:00~15:00
3回目 16:00~17:00
・2020年6月26日(金)
1回目 10:00~11:00
2回目 14:00~15:00
3回目 16:00~17:00
ハンズオンセミナー応募はこちらから
ハンズオンセミナー詳細資料(PDF)はこちら
セミナーにご応募いただきました後、弊社よりご希望日の受講申込状況と合わせてご連絡を申し上げます。
ヴェスでは、長年のオンサイト、オフサイト検証のノウハウを生かし、テレワークでも同等の高品質な検証サービスを提供しております。 お客様の、製品やシステムの品質向上に役立つ検証サービスをリモートでもご提供いたしますのでお気軽にお問合せください。
弊社リモート拠点としてスマートフォン端末などの環境が揃った岩手県の滝沢ソフトウェア検証センターを併用したプランもご活用いただけます。
「テスト自動化」を行う中で発生した課題やその対策 についてご説明した資料です。ぜひ、ダウンロードしてご覧ください。
https://req.qubo.jp/ves/form/automatic
代表の久田が都内で開催された盛岡広域企業立地セミナーで講演いたしました。
日時 2月8日(金) 16:00~
講師 久田真紀子
講演 「第三者検証の事業成長を加速させた盛岡広域への進出」
会場 ホテルグランドパレス 2階ダイヤモンドルーム
住所 東京都千代田区飯田橋1-1-1
盛岡広域企業立地セミナー
代表の久田が吹田市立男女共同参画センター・デュオで開催された「Wリボンプロジェクト in すいた2018」にて講演いたしました。
日時 11月16日(金) 10:00~
講師 久田真紀子
講演 「人生はやり直せる、何度でも」
会場 吹田市立男女共同参画センター・デュオ
住所 吹田市出口町2番1号
「人生はやり直せる、何度でも」
経費や工数の削減につながる「テスト自動化」について、各工程ごとに解説しています。ぜひ、ダウンロードしてご覧ください。
「テスト自動化マネジメントサービス 報告書サンプル」資料
https://req.qubo.jp/ves/form/automatic
講演名 「14歳ホステスから年商10億のIT社長へ」
日 時 6月24日(日) 15:00~16:30
場 所 湯沢ロイヤルホテル
有隣堂、LIBLO “限定” でオリジナルデザインのフルカバー帯による書籍販売が開始されました。
有隣堂、LIBLO(よむよむ)では、書籍「14歳ホステスから年商10億のIT社長へ」のカバー(表紙)に付いている「帯」に替えて、新たにオリジナルにデザインしたフルカバー帯を付けて “限定販売” することになりました。
有隣堂、LIBLO(よむよむ)だけの “限定” 販売
全国書店、ネットショップで購入可能
★ご注意ください!★
・「オリジナルフルカバー帯付き」バージョンは、有隣堂、LIBLO(よむよむ)の店頭だけの 限定販売です。
・ほか書店やネットショップからの注文はできません。
・限定販売のため数量にも限りがあります。
※読売テレビ提供写真
『100億上ル』放送日程
【読売テレビ】
5/29(火)深夜 27:31~27:46 ( ※ 5/30(水) 午前 3:31~3:46 )
5/31(木)深夜 27:37~27:52 ( ※ 6/1 (金) 午前 3:37~3:52 )
6/1 (金)深夜 27:26~27:41 ( ※ 6/2 (土) 午前 3:26~3:41 )
6/2 (土)深夜 28:00~28:17 ( ※ 6/3 (日) 午前 4:00~4:17 )
※ピックアップしての再放送
6/8 (金)深夜 27:36~27:52 ( ※ 6/9 (土) 午前 3:36~3:52 )
【TOKYO MX】
6/6 (水)深夜 26:40~27:10 ( ※ 6/7 (木) 午前 2:40~3:10 )
6/13(水)深夜 26:40~27:10 ( ※ 6/14(木) 午前 2:40~3:10 )
代表の久田が足立区長の近藤やよい様を訪問した様子を写真・記事で掲載いただいております。br>
「えるぐ」(No.176 2018.4.25)
代表の久田が足立区長の近藤やよい様を訪問し、「子どもの貧困対策」について意見交換させていただきました。
3月31日(土) 代表の久田が 『起業家セミナー@もりおか』 で講演いたしました。
テーマ:難しく考えない経営
http://www.city.morioka.iwate.jp/jigyousha/shien/sangyokasseika/1008056.html
2018年3月29日(木)
岩手日報(社会面)
2018年2月7日(水) 弊社代表 久田の著書『14歳ホステスから年商10億のIT社長へ』が地元“北千住”を皮切りに、新宿、有楽町、梅田で話題の書として週間ランキングに続々ランクインしています。
『14歳ホステスから年商10億のIT社長へ』、 紀伊國屋書店・三省堂書店など各書店で週間ランキング上位獲得
ホワイトペーパー「アジャイル型開発での品質向上のポイント」をご用意しました。 ますます重要となるアジャイル開発における品質を向上させるためのポイントを解説しています。 ぜひ、ダウンロードしてご覧ください。
「アジャイル開発での品質向上」
https://req.qubo.jp/ves/form/agiledownload
2017年12月22日(金) 出版業界異例! 弊社代表 久田の著書『14歳ホステスから年商10億のIT社長へ」が発売前に増刷決定いたしました。
発売前に増刷決定!『14歳ホステスから年商10億のIT社長へ』 誰だって いつからだって やり直せる! ヴェス代表取締役 久田 真紀子[著]
2017年12月20日(水)にPHP研究所より弊社代表 久田真紀子著の書籍
「14歳ホステスから年商10億のIT社長へ」が発売されました。
幼少期から現在まで、自身の波瀾に満ちた半生を綴った一冊です。
【Amazonの販売ページ】
「14歳ホステスから年商10億のIT社長へ」
2017年12月9日(土)発売のPHP研究所 平成30年1月新年号のヒューマン・ドキュメント欄に弊社代表久田の記事が掲載されました。
★<ヒューマン・ドキュメント>
十四歳の元銀座ホステス、IT社長になる! ~久田真紀子さん
2017年11月12日(日) 『女性フェスティバル2017あだち』にて、「IT関連企業社長・久田真紀子氏の座談会 ~可能性は無限大~」に弊社代表久田が出席いたしました。
12月6日(水) ザ ストリングス 表参道(旧 青山ダイヤモンドホール)で開催される、ITメディア社主催の講演「AI/IoT時代のソフトウェア開発 ~ITとOTの出会う場所~」におきまして、事例を基にした講演で弊社が登壇いたしました。
ヴェス講演
アジャイル開発での品質向上、アジャイルテスターの役割とは!?
https://itmedia.smartseminar.jp/public/application/add/1651
●講演者
検証サービス本部 検証サービス部
マネージャー
皆越 規仁
9月11日(月)26:00~26:25 テレビ朝日系列(5ch)の番組『社長テスト』に 弊社代表の久田が出演いたしました。
当社がIVEC(IT検証技術者認定試験)のPlatinum Partner に認定されましたことを記念いたしまして、特設ページを設けました。
当社の高い技術力を特設ページでご確認いただければと思います。
IVEC Platinum Partner特設ページはこちら
★<人間ドキュメント>人生は、どこからでもやり直せる~久田真紀子さん
当社は、IVIA(IT検証産業協会)が運営するIVEC(IT検証技術者認定試験)のIVEC認定パートナー制度において、本制度初で唯一のPlatinum Partnerに認定されました。
認定番号:IVECCP-2017001-01
当社は、IVECの最高レベルであるレベル5認定者を20人擁しており、質の高い検証サービスを提供しております。
今後も幅広くお客様のニーズに応えられるよう邁進してまいりますので、引き続きご愛顧のほど、よろしく御願いいたします。
【IT検証技術者認定試験(IVEC)とは】
IT検証技術者認定試験(IVEC)は、IT検証産業協会(IVIA)が認定するテストエンジニアの資格試験です。
特徴はテストの現場における実務を重視していることです。
IVECのキャリアレベルごとに「知識試験」と「実務試験」を設けており、両方の試験に合格することで該当レベルの認定を取得することができます。
テストエンジニアとして必要な知識だけでなく、実務経験・スキルも含めた認定となるため、合格者は業界でも高い評価を受けています。
(IT検証産業協会ホームページより)
IVEC認定パートナー制度の情報はこちら
https://www.ivia.or.jp/item43/item191
5月26日(金)に宮城県仙台市で開催されます
ソフトウェアシンポジウム 2017 東北(JaSST’17 Tohoku)にプラチナスポンサーとして協賛いたします。
また、スポンサーライトニングトークスでは、検証サービス本部 水野が、岩手県滝沢市でのニアショアの取り組みについてご紹介いたします。
皆様のご来場をお待ちしております。
ソフトウェアテストシンポジウム 2017 東北(JaSST’17 Tohoku)
滝沢市IPUイノベーションセンターのHPはこちら
http://www.tiic.jp/
5月10日(水)からの3日間、2017Japan IT Week春が開催されます。
ご来場の際は、弊社ブースにぜひお立ち寄り下さい。
「第26回ソフトウェア&アプリ開発展(ブース番号:東11-17)」
主な展示内容
・アジャイルテスターのスクラム参加型テスト
・教育IT検証サービス
・テスト自動化マネジメントサービス
日時 2月8日(金) 16:00~
講師 久田真紀子
講演 「第三者検証の事業成長を加速させた盛岡広域への進出」
会場 ホテルグランドパレス 2階ダイヤモンドルーム
住所 東京都千代田区飯田橋1-1-1
盛岡広域企業立地セミナー